
クレッシェRio:自然の中で運動会♪
日差しは強くても、風はひんやりと心地よくなってきましたね。 久しぶりに川沿いを散歩したら、夏の間に草の背丈が伸びていて、子どもたちは興味津々😆 すると2歳児さんが、おもしろいものを見つけました。 長~~~~~い、くずのツルです! 『うんとこしょっ!どっこいしょ!』 子どもたち対くず、綱引きスタート! 『フレー!フレー!』 保育者の応援にも、熱が入ります! さぁ、子ども達とくずとの対決…勝ったのはどっちかな?

ナーシェリ大森:満月🌝
9月21日火曜日は、十五夜でしたね🌝 図書館から、『ニャーオン』という十五夜にぴったりな紙芝居を貸していただきました♪ わんぱくな”ニャーオン”という名前の猫が、お月様(満月)を取ろうと追いかけたり、木に登ったり、飛び込んだりするとっても面白いお話の紙芝居です🐈 最初はじーっと見ていた子ども達も、ニャーオンがアクションを起こすたびに「あっ」「落ちる~」「がんばれ~!」など、反応して楽しんでいました♪ 10月には、十三夜といって十五夜に次いで美しい月が見られる日があるみたいなので、是非ご家庭でもみんなで空を見上げて楽しんでみてくださいね♪

ナーシェリ大森:お散歩の道で🎵
お散歩の途中の道で、猫じゃらしがたくさん生えていました。 どうしても猫じゃらしが欲しくて、先生に抜いてもらってこの笑顔です!よかったね😆 その先に見えたのは彼岸花✿✿✿とても綺麗でした! 真っ赤な花びらを子どもたちもじ~~っと見つめています。 公園の近くまで来たところで、「あ!」と言ってしゃがんだと思ったら・・ その下には、消防車の絵が書いてあるマンホールがありました!🚒 「消防車!」と嬉しそうに触っていましたよ。 お散歩は毎回たくさんの発見がありますね! 子どもたちに教えられて気づくことも沢山あります。またお散歩楽しみにしててね😊

クレッシェRio:ピュ~~~ッ!!
今日は思いっきり水あそびをするには肌寒く、でも外であそぶには汗ばむお天気でした。 こんな日は、とっておきのアイテム…ペットボトルにお水を入れて、お散歩に行ってきました♪ お気に入りの切り株のくぼみをめがけて、1歳児さんがピュ~~~ッ!! 水が流れる様子や色が変わっていくのを見て、とっても楽しそう😆 0歳児さんも、ピュ~~~ッ!! 年上のお友だちの姿をよく見ているので、とても上手に飛ばしていましたよ☆ 「どーぞ!」と、保育者の手にも、ピュ~~~ッ!! 「気持ちいい♪ありがとう」と言われて、満足気な笑顔を見せてくれました😊 あとどれくらい、お水であそべるかな? 秋も、もうすぐそこですね🍂

クレッシェRio:ポストに行って来ました!
いつもと違う道を通って、いつもより遠くまでお散歩に行って来ました。 橋を渡って、たんぼ道を通り抜けて…たくさん歩きました。 9月20日は敬老の日です。 今月に入り、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを込めて作ったハガキを手に、嬉しそうな子どもたち😊 保育者に抱っこして貰い『おねがいします!』と元気いっぱいにポストに入れていましたよ。 どんなハガキが届くか、楽しみにしていて下さいね。