
ナーシェリ大森:色水遊び
プールに入る前にスプレーボトルを使った色水遊びをしました! 遊ぶ前に先生から「今日は色のついたお水をシュッシュツして遊ぶよ」とお話がありました。 カメラには写っていませんが、みんな真剣なお顔で聞いていましたよ🤭 白い紙にシュッシュツとスプレー! スプレーボトルのレバーを押すのが少し難しいかな?と心配していましたが、みんな器用に持ってスプレーができましたよ。それぞれ好きな色を選んでシュッシュツと楽しんでいました♪ 真っ白な紙がだいぶカラフルになりました!😊 赤・青・黄色の三色の色水、色がだんだん染み込んでいく様子だったり、色の混ざり具合が不思議な感じで、見ていて大人の私たちも面白かったです。 天気の良い日に夏らしい遊びができて楽しかったです😆

クレッシェRio:ペットボトルシャワー
水遊びが大好きな子どもたち! 水着に着替えて準備を終えると早くお外へ行きたい様子が伝わってきます!(笑) 保育者も子どもたちを喜ばせようと色々と準備を進めています😄 今回登場したのは「ペットボトルシャワー」です✨ペットボトルを上から吊るしてお水が出てくる仕掛けになっています★ 保育者が「上からお水がでてきたよ」と伝えると・・・上を見上げた子どもたちは大興奮😁✋ ポタポタと落ちてくるお水を手で触れてみたり、カップの中に入れて「みてーとれたー」と大喜び!! ペットボトルが空になると「まだやりたい!」と何度もお水を入れて遊びました☆ お水に触れて体をたくさん動かし、お友だちとも仲良く遊べました! お天気が続きますよーーーに⭐

ナーシェリ大森:読み聞かせ😊📖
園では、図書館の「気軽に使える絵本パック詰めサービス」を利用しています。 今回、図書館からお借りしている絵本や紙芝居は全部で36冊!たくさんの絵の中から先生が選んだり、時には子どもたちに選んでもらったりしています😊 保育園にはない絵本が多く、子どもたちも興味深々です! 今日は「ふうっ」という紙芝居を読みました。 ふうっという題名の通り、色んなものにふ~と息を吹きかけていく・・という内容の紙芝居です。 カップに入った熱い紅茶を「熱いからみんなで冷ますよ~!せーのっ!」「ふ~!」 「冷めたかな~?みんな飲んでみて~」というと子どもたちは「ごくごく」と飲む真似をしていました😋☕ 「次はみんな風車をまわすの手伝って~!いくよ~!せーのっ」「ふ~!」「わあ!まわったまわった!」 みんな、先生の声に息を合わせて頑張っていましたよ🎶 明日はどんな本かな? 子どもたちに人気のあるものなど、また紹介させて頂きますね😆

クレッシェRio:愛情たっぷりトマト🍅
4月にみんなで植えて育ててきたトマトが立派に成長しました🍅 水やりをして「おいしくなーれ」と愛情を注いできたトマト! 実がなり赤くなってきました! 「みんなでトマトをとるよー」と保育者が伝えると「トマトいくー」と外へ行く準備を始める子どもたち👦👧 「あかいトマトとっていい?」「これいい?」と確認しながら収穫する2歳児さん! トマトを大事そうに持ち「とったよー」とニコニコ笑顔で見せてくれました😊 次は1歳児さん! できるかな?と様子をうかがっていましたが・・・プチプチと上手に収穫!赤いトマトを見つけては嬉しそうに収穫していました🍅 お給食の時間にトマトを湯むきしてもらいみんなで食べました! 愛情たっぷりのトマトはちょっぴり酸っぱかったけど美味しくいただきました! まだ実がついてるので、次の収穫も楽しみだね!

ナーシェリ大森:プール遊び😊
今日もプールに入りました!👙 早く入りたい!と待ちきれない様子の子どもたちでしたが、先生に手伝ってもらいながら プールに入る前に消毒用のタライにつかります。 消毒が終ったらプール遊びスタートです! 水鉄砲やじょうろなど、みんな思い思いに好きな遊びを楽しんでいました。 意外と人気だったのがスポンジ🧽です! じゅわ~~💦💦と水が出てくる感覚が面白いようで、何度もスポンジを押して遊んでいました。 来週はそろそろ梅雨🌧が明けそうですね😊 まだまだ続くプールですが、子どもたちと安全に楽しく遊べるよう活動していきたいと思います!